女性の不動産投資♪中古アパート一棟の家賃収入で安定収入を!
少ない年金、経済的不安、老後破綻、将来への不安など決して人事ではないな~と感じます。そしてこれらを少しでも回避できる策は無いものかと考えていたら、不動産投資はどうかな?と思いつきました。投資物件タイプは色々あって、新築の区分マンション、マンションアパート、戸建て、中古の区分マンション、マンション、アパート、戸建てなどがあります 。

その中で注目したいのが中古のアパート一棟です。
生活の導線を読み取る能力に長けている女性に向いていると感じる不動産投資、2019年から少しづつ勉強してチャレンジしてみてはどうでしょうか・・・物件探しから購入の流れ、インカムゲイン(家賃収入)などざっくりですがまとめてみました。
女性の不動産投資。収益物件検索

オススメ不動産投資の情報サイト
タイプ別、エリア別、価格、利回りなどの収益物件が分かりやすく掲載されているサイト、大家さんのコラムがとても勉強になるサイト、全体的な物件の相場がわかるサイトです。
女性の不動産投資。物件
オススメは中古の木造アパート一棟
- 価格 2000~3000万 築年数
- 20~30年 部屋数
- 6~ 8 部屋
- 利回り 10~15%
メリット
- 土地を『所有権』として持てる 家賃収入が安定してる
- 家賃がお安めに設定でき空き室状況があまり出ない
- アパート管理、リフォーム、ハウスクリーニングなどは全て外注化できる
ポイント
- エリア内の治安 生活導線を意識する
- 小、中学校、病院、銀行、スーパーの立地を確認
- ゴミ収集所の位置
- 大きな病院、大学などが近くにあると満室稼動しやすい

瑕疵担保責任
瑕疵担保責任有り物件
- 隠れた欠陥を売主が保証し責任を負う
- 構造耐力上の主要な部分
- 建物の基礎、柱、梁、壁、屋根等雨水侵入を防止する部分雨漏り、シロアリ、木部腐食等
瑕疵担保責任免責物件
- ズバリ、保証無しの物件
- 「売主の瑕疵担保責任を免除する」
- 不動産の物件概要書
- 売買契約時の重要事項説明書
売買契約書等に売主が個人の場合は、ほぼ100%記載されています。対策としては建物を細部までチェックしたり火災保険に加入します
女性の不動産投資。不動産融資と購入の流れ

物件が決まったら・・・
物件購入手続きの申し込み
- 信頼できる不動産会社と営業マンとの関係性を築く
- 現地確認で設備や管理をチェックする
不動産ローン契約と物件の売買契約
- 適正価格での売買なのかを判断する。
- 信金 地銀 ノンバンクなどのローンを選択する
- >不動産投資ローンの金利は2〜5%
- >変動金利型金利と固定金利型金利を選択
- ローンの仮審査、ローンの本審査
- ローン審査が通ったら物件の本契約
その他の諸経費
- 物件価格の7%前後
- 仲介手数料、登記費用、融資手続き費用・・・
- >融資不可

◎ 銀行がローンの審査時こだわる収益物件の耐用年数は木造なら22年 □
女性の不動産投資。物件購入後
・賃借人を任せる管理会社を選択 賃借人との契約を家賃の振込み 管理業務全般
・物件収得後の支払い 不動産取得税(1回) 固定資産税(毎年)
まとめ
不動産投資は、将来の安定と希望が期待でき、リスクが低い投資だと思います。
コツコツと実績を積み上げて銀行への信頼を得る事で資産を増やす事も可能です。 それでも初心者の内は書籍、コラム、セミナー、現地での物件確認など、あらゆる勉強が必要不可欠でとても需要だと感じます。
また、明確な答えが無いのも事実で自分に有った投資スタイルを探しつつ10年後のビジョンがイメージできると楽しいですね。^^
初心者から経験者まですべての段階で差がつく!不動産投資 最強の教科書――投資家100人に聞いた!不動産投資をはじめる前に知りたかった100の疑問と答え
この記事をかいた人

macaronです。 海外ドラマ、洋画を中心に書いています。 ツイッター → macaron@海外ドラマ&洋画