【海外ドラマで英語】大人のやり直し勉強法『リベンジ』
大人になってから、英語の勉強をやり直したいと思う人は多いようですね。 実はわたしもその1人です。 もしも英語が理解できスマートに話せたらと思って英語教材を購入したり英語の教室に通ったりしてみたのですが何度も途中で投げ出してしまうのです。
そんな中、たまたま海外ドラマを見るようになってハマッテしまってから、なんとなくですがこのフレーズよく会話に出てくるな~と思ったり、次のセリフはこうじゃない?と思うようになりました。そうなると少し英語が身近に感じるようになりました。

海外ドラマって英語の勉強に適しているのでは?
これぞ右脳と左脳を使った学習法なのではないのか!!
なので、海外ドラマでどのようにして英語の勉強をしたら良いのか私なりにまとめてみました。
海外ドラマで英語。効果的な海外ドラマの視聴法
海外ドラマを視聴できる動画サイトはたくさんありますが中でもhuluは英語の勉強に一番適している感じがします。

huluは海外ドラマが充実していて全話見放題!お試し期間で違いが納得できます。
それは、豊富ラインナップ英語字幕10秒巻き戻し機能がとても重宝するからです。
私は、ほとんどの海外ドラマを見ているのですが日常会話で使うフレーズ(会話)って限られていると思うようになりました。

よくよく考えてみれば日本語もそうですよね
【私の海外ドラマ視聴法】
初めは日本語字幕で視聴する。
2回目は英語字幕で視聴する。
3回目は気になるフレーズや単語を書き出す。
特に好きな俳優さんが話すフレーズを書き出すのって結構楽しいです。
そして気になるフレーズは自分が使えそうなフレーズだと思います。ドラマのシーンと日常生活がリンクするフレーズそれを収得できると英会話ができそうな気持ちに切り替わります。
また日本人は完璧に出来ないと出来たとは思わないとの事ですが、できそうと思う事って大切な気がします。
後は基礎である英文法も勉強してみると理解力が増します。※ 私もまだまだ勉強中です^^
海外ドラマで英語。おすすめはリベンジ
リベンジ:Revenge
2011年 シーズン1~4
舞台はアメリカの高級住宅地ニューヨーク州ハンプトン、セレブが夏の間だけ住む高級リゾート地とも言われています。
そんなゴージャスでセレブ感たっぷりのドラマは、復讐(リベンジ)と言う現実離れした内容が日常生活に溶け込んでいて飽きの来ない作品となっています。
個性(癖)豊かな出演者達がドラマの展開をおもしろくしています。
やはり、日常会話が多いドラマはとても英語の勉強に良いと感じます。
よく英語の勉強には、Friends(フレンズ)が良いと言いますが・・・なんせ20年前の作品なので古さが気になってしまいます^^;
また今の時代の会話に合っているのかが疑問に思えてしまうので私はオススメしません。とは言えドラマとしては秀作です。
海外ドラマで英語。おすすめしない海外ドラマ
医療系ドラマ >医療用語は覚えても意味が無い感じがします。
刑事ドラマ >余り日常会話が無い感じがします。
リーガルドラマ >法律用語は覚えても意味が無い感じがします。
ミュージカルドラマ>歌の和訳も気になってしまいます。
歴史古典ドラマ >時代が古すぎて日常会話に集中できません。
まとめ
英語教材で勉強するよりも確実に楽しく勉強できる海外ドラマはとても良い勉強法だと感じます。
後、子共(幼児)向けの番組などはとても会話がゆっくりと進むので聞き取りやすいと思います。英語は継続が大切だとも感じていて毎日10分でも英語に触れる事が効果があるようです。
この記事をかいた人

macaronです。 海外ドラマ、洋画を中心に書いています。 ツイッター → macaron@海外ドラマ&洋画
コメント一覧