ブログと株、実は女性が向いていると思う3つの理由
普段の暮らしの中にあふれている情報をキャッチして、生活に役立てる事に長けている女性は、実は情報感度(アンテナ)がズバ抜けているのです。
そんな得意分野を生かす事ができるのが株式投資とブログ運営なんです!
- 株式投資 銘柄を選ぶ
- ブログ運営 記事ネタを選ぶ
そこで、今回は女性が向いている理由をざっくりとご紹介したいと思います。
ブログと株、地域の情報にとても敏感
日本では4000社余りの企業が上場しています。そんな中から銘柄を選ぶのは難しく感じるかもしれませんんが、生活環境の中で、あれ?と思う事・・・ありますよね。
あれ?この店閉店したのかしら・・・あれ?ここのテナント変わってる・・・などと気づく事があると思います。
それこそが業態の流れが変わり経済の流れが変わったサインなのです。
居酒屋業界のマルチブランド戦略とM&A
2018年、北海道・札幌発祥の居酒屋チェーン「つぼ八」が、酒類販売会社のやまやとその傘下の居酒屋チェーン「チムニー」に共同買収。
2012年、株式会社コロワイドは焼肉チェーン「牛角」を運営するレインズインターナショナルを140億円で買収。
2014年、株式会社コロワイドは回転ずし店「かっぱ寿司」チェーンを運営するカッパ・クリエイトホールディングス(現・カッパ・クリエイト)を300億円で買収。
あ、この居酒屋さん名前と業態が変わった!そうです明らかに買収されています。(たぶん 笑笑)また、そんなちょっとした気づきを発信できるのが、あなただけのプラットホームそれが、あなたのブログなのです。
ブログと株、生活に直結したテーマ選びができる
20代~40代主婦の方などは、お子さん関連のテーマや家族に関するテーマ
50代以上の主婦の方などは、介護関連のテーマや終活に関するテーマ
OLの方などは、ファション関連のテーマや婚活に関するテーマ

また、知っている業種、業界、愛用品、日用品も情報源の宝庫です
。
ブログと株、キーワードは節約
食費を節約し日々の献立をたてたり、節約グッズを探してみたり、また旅行へ行く場合などには航空会社を比較したり、ホテル・旅館のプランを比較したりと、あらゆる節約の知恵を持っています。

そんな女性はシビアにお金の事を考える事に長けているのです。
まとめ
株式投資もブログ運営、これビジネスです。そしてどちらも長期保有が正解です。経済に対しての知識が増えお金の価値観が変わり、徐々に収入を増やす力が付いていきます。それは将来への不安を払拭してくれる糧となる事でしょう。

日本企業特有の特典、とてもすばらしいです。配当、株主優待・・・
最後に、双方とも多くの人が脱落していく世界です。地味な作業が続きます。身の丈にあった投資や運営は必衰です。
だけど、実に地味にすごい世界なのです。
この記事をかいた人

macaronです。 海外ドラマ、洋画を中心に書いています。 ツイッター → macaron@海外ドラマ&洋画