eスポーツ 人生の8割をゲームに捧げてきた!プロゲーマ達の熱き戦い

エレクトリック・スポーツ、通称、eスポーツ
eスポーツとは
プロゲーマー達が、チーム(3~7人)となり各種大会やオンライン上で対戦し、賞金を得る事が出来るスポーツ競技です。(※ 賞金以外でもスポンサーとの契約金、チームの給料なども入ります。)
オランダの調査会社Newzooによれば市場規模は1000億円以上と言われ、2020年には1800億円を超えると言われています。またオフショアギャンブルなどの賭けの対象にもなっているようです。

また、トッププレイヤーともなると、年間数億円を稼ぎだします。
その他、プロゲーマ以外でも、ゲーム実況者、ゲームライター、イベント運営者(チームオーナー、スタッフ、)などeスポーツに携わっている人達も多くいます。
大会の観戦者、オンライン視聴者は、メジャーリーグを超えていると言われています。
eスポーツ ゲームジャンル
- シューティングゲーム
- MOBA(マルチプレイヤーオンラインバトルアリーナ
- シミュレーションゲーム
- 格闘ゲーム
- MMORPG(大規模RPG)
- レーシングゲーム
- パズルゲーム
- トレーディングカードゲーム
- オンラインストラテジーゲーム
- スポーツゲーム(サッカー、フットボール)
- オンラインストラテジーゲーム
世界で一番プレイや人口が多いゲームタイトルは・・・

League of Legends(LoL)で、7000万人
世界で一番賞金額が多いゲームタイトルは・・・

Dota2の賞金総額は、22億円
eスポーツ 注目の公式世界大会
League of Legends(LoL)の公式世界大会 Mid-Season Invitational
Dota2の公式世界大会 The International
Halo3の公式世界大会 HCS Invitational
Call of Duty Black opsIIIの公式世界大会 Call of Duty XP Championship

毎年、開催地は変更される場合があります。
eスポーツ 日本での動き
👩👧👧ルーキーズキャラバン 2019情報👩👧👧
人気会場の大阪大会(8/10)と熊本大会(8/12)について当日エントリー枠を先着順となりますが若干名ご用意いたします。事前のエントリーに間に合わなかった方のご参加、お待ちしております!#SFVAE #ルーキーズキャラバンhttps://t.co/Ll0mgonqjy— ストリートファイターコミュニティ(公式) (@SF_Community) 2019年8月8日

なので、アメリカ、中国、韓国よりもeスポーツに関しては残念ながら、発展途上と言われています・・・
eスポーツ まとめ
ちなみに、世界一のYouTuberのpewdiepie(ピューディパイ)もゲーム実況者の1人です。
Googleのこのクラウドサービスの提供は、eスポーツの未来を見据えたものと考えます。そして世界14ヶ国以上の国と地域に提供します。
この記事をかいた人

macaronです。 海外ドラマ、洋画を中心に書いています。 ツイッター → macaron@海外ドラマ&洋画